産科婦人科後期研修について(中川奉宇)

 私は今年度より徳島大学病院産科婦人科で後期研修を行っています。日々少しずつではありますが、手術の執刀や術後管理、外来など自分のできることがようやく増えてきたと感じつつあるとともに、まだまだ未熟であることを痛感する毎日です。
 後期研修の紹介にあたり、①初期研修後の経過 ②産婦人科について③今後のことについて書こうと思います。

① 徳島大学病院で初期研修(たすきがけで枚方公済病院、徳島日赤病院)を経て、徳島大学病院産科婦人科で1年、高知赤十字病院で2年の後期研修の後に大学へ戻ってきました。

② 産婦人科は女性しか診ない、妊娠という病気ではない疾患を扱う、周産期から腫瘍、不妊、女性医学など幅広い、など特殊な科であると思います。また診療にあたっては「おめでとう」が多い科だとも個人的には感じています。実際に分娩が無事に終わり産まれた後はどこか自分がものすごくいい事をしたかと錯覚するほどの魅力があります。また研修の点では比較的早期から帝王切開や腹腔鏡手術、開腹手術などの執刀の機会があるのも外科系を考えるのであれば魅力だと思います。研修施設としては徳島大学で約1年の基礎的な管理を学び、県内外の市中病院でさらに経験を積むことが多いです。

③ 専門医を取得後は専門分野として不妊、周産期、腫瘍、女性医学などがあります。腫瘍をメインに考えていますが、その過程で腹腔鏡の技術認定医などの資格を目指し研鑽を積む予定です。

忙しい男性にはハードルが高いなどマイナスのイメージもあるかもしれません。しかしもし産婦人科に1mmでも興味があればまずはコウノドリを読んでみてください。
自分を生んでくれた母親の印象と産婦人科への見方が変わるかもしれません。

徳島大学病院 産科婦人科 特任助教 中川奉宇

診療科: 産科婦人科