徳島・四国・旭川形成外科専門研修プログラム

徳島大学・四国広域形成外科専攻医プログラム

プログラムの概要・特徴

1)プログラムの目的

形成外科は臨床医学の一端を担うものであり、先天性あるいは後天性に生じた変形や機能障害に対して外科的手技を駆使することにより、形態および機能を回復させ患者のQuality of Lifeの向上に貢献する外科系専門分野です。

形成外科専門医制度は、形成外科専門医として有すべき診断能力の水準と認定のプロセスを明示するものであり、専門研修プログラムは医師として必要な基本的診断能力(コアコンピテンシー)と形成外科領域の専門的能力、社会性、倫理性を備えた形成外科専門医を育成することを目的としています。

2)形成外科専門医の使命

形成外科専門医は、形成外科領域における幅広い知識と練磨した技術を習得することはもちろん、同時に医学発展のための研究マインドを持ち、社会性と高い倫理性を備えた医師となり、標準的医療を安全に提供し国民の健康と福祉に貢献できるよう自己研鑽する使命があります。

上記目的と使命が達成できるように、専門研修プログラムでは基幹施設と連携施設の病院群で指導医のもとに研修が行なわれます。専門研修プログラムでは外傷、先天異常、腫瘍、瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド、難治性潰瘍、炎症・変性疾患、美容外科などについて研修することができます。

プログラム統括責任者氏名

橋本 一郎

指導担当医師数

20名

研修施設

基幹施設

徳島大学病院

連携施設

徳島県立中央病院、徳島赤十字病院、徳島県鳴門病院、きたじま田岡病院、
高松市立みんなの病院、四国こどもとおとなの医療センター、屋島総合病院、
松山赤十字病院、HITO病院、高知赤十字病院、高知医療センター、
旭川赤十字病院、産業医科大学病院

研修期間

4年

プログラム内容

初期臨床研修の2年間と専門研修(後期研修)の4年間の合計6年間で育成されます。

初期臨床研修2年間に自由選択により形成外科研修を選択することができますが、この期間をもって全体での6年間の研修期間を短縮することはできません。

専門研修の4年間で、医師として倫理的・社会的に基本的な診療能力を身につけることと、日本形成外科学会が定める「形成外科領域専門研修カリキュラム」にもとづいて形成外科専門医に求められる専門技能の取得目標を設定します。それぞれの年度の終わりに達成度を評価したのち、専門医として独立し医療を実践できるまでに実力をつけていくように配慮します。

専門研修期間中に大学院へ進むことは可能です。臨床医学コースを選択して、臨床に従事しながら臨床研究を進めるのであれば、その期間は専門研修として扱われます。

Subspecialty領域専門医によっては、形成外科専門研修を修了し専門医資格を修得した年の年度初めに遡って、Subspecialty領域研修の開始と認める場合があります。

専門研修プログラム終了判定には、経験症例数が必要です。日本形成外科学会専門医制度が定める研修カリキュラムに示されている研修目標および経験すべき症例数を参照してください。

取得可能な専門医

形成外科専門医

募集定員

3名

選考方法

面接

雇用条件

各診療科担当者にお問合せください。

連絡先

徳島大学病院形成外科医局
電話番号:088-633-7296
E-mail :keisei@tokushima-u.ac.jp

関連リンク

https://plaza.umin.ac.jp/tokudaikeisei/