徳島大学病院 神経内科研修
徳島大学病院 神経内科
助教 山本 伸昭
徳島大学病院神経内科では,脳血管障害,変性疾患,炎症性疾患,感染症など多岐にわたる疾患をみることができます。入院患者の内訳としては脳血管障害が最も多く,次いで炎症性疾患,変性疾患,感染症などです。
脳血管障害では,当院の特徴として,脳卒中センターでの研修も選択することができます。神経内科,脳神経外科,放射線科,リハビリテーション部との合同カンファレンスも定期的に行い,治療方針の決定を行っています。そのうえで,内科的治療,tPAや脳神経血管内治療を含めた急性期治療,開頭術などの研修も可能です。脳卒中の後遺症で痙縮がありますが,それに対してボツリヌス治療をはじめ,ロボットスーツも併用した治療も行っており,急性期から慢性期治療までカバーした研修が可能です。当科の特徴としては,不随意運動を呈する疾患を多く見ることが可能で,パーキンソン病,ジストニアなどの疾患に対して積極的に治療を行っています。ボツリヌス治療をはじめとした内科的治療から,深部脳刺激やバクロフェン髄注療法などの外科的治療を脳神経外科と協力して行っております。また,ギランバレー症候群,髄膜炎,多発性硬化症,重症筋無力症といった救急疾患も入院されることが多く,それに対する集学的治療も救急集中治療部と協力して行っております。全身疾患を伴っていることが多く,内科的な知識も要するため,その研修も必然的に行うことになります。臨床研究も様々な分野で行っており,研修中もそれに携わることも可能です。
神経疾患は病歴と身体所見から診断が可能な疾患であり,やってみて初めて面白さが分かることも多い分野です。神経内科の印象も変わると思いますので,ぜひ見学に来てください。